この記事の目次
- リスティング広告にABテストは必須!実例を交えわかりやすく解説
- ABテスト方法①|テキスト広告のABテスト
- ABテスト方法②|バナー広告のABテスト
- ABテスト方法③|ランディングページのABテスト
- リスティング広告でABテストをするメリット・デメリット
- ABテストで注目すべき点はここ!実例を交えて解説
- トップページのABテストどうする!?王道パターン・4つ
- トップページのABテスト①|ファーストビューの画像の変更
- トップページのABテスト②|メインのキャッチコピーの変更
- トップページのABテスト③|ボタンの文言を変更
- リスティング広告でABテストをする前にチェックしたいこと・5つ
- 反響の出るリスティング広告なら!集客のプロ・アドタイムにおまかせ
リスティング広告にABテストは必須!実例を交えわかりやすく解説
ABテストとは、異なるふたつのパターンを作って運用し、それぞれの反応を見るテストです。例えばリスティング広告の場合、2種類の広告を作って掲載し、クリック率や閲覧散を確認します。
WEBマーケティングの手法のひとつであり、サイト制作時やリニューアルの際によく用いられる方法です。ここではABテストの具体的な方法を見ていきましょう。
ABテスト方法①|テキスト広告のABテスト
広告を作る際、効果だけでなく価格や品質・対応など様々な訴求ポイントが浮かびますよね。「どれをメインに宣伝しようかな?」と悩んだ時に、ABテストはぴったりです。
例えば以下のように考えてみましょう。
訴求ポイント | 謳い文句 |
---|---|
価格 | 「今なら初回〇〇円」「業界最安価」など |
品質 | 「人気の○○を使用」「高品質・ハイクオリティ」など |
特典 | 「購入者全員に○○プレゼント」など |
安心 | 「経験豊富な専門家がサポート」「プロが在籍」など |
スピード | 「即日対応」「スピーディーにお届け」など |
訴求ポイントにバリエーションをもたせると、ユーザーが求めているものがわかります。ユーザーの反応がいい広告を絞り込んだら、さらに改善していきましょう。
主にタイトルや本文を精査しますが、ポイントはテストを行う箇所はひとつに絞ることです。
丸ごと変えてしまうと、「どこが良くて、どこがイマイチだったのか」がはっきりしません。そのため「タイトルだけ」「説明文だけ」と徐々に変更していくとよいでしょう。
ABテスト方法②|バナー広告のABテスト
インターネット上でバナー広告を見ない日はないのではないでしょうか。たくさんの企業が、サービスをPRするため、様々に工夫を凝らしたバナー広告を打ち出しています。
バナー広告は第一印象が重要。多くのユーザーがバナー広告を前に、「クリックするか、しまいか…」と長時間悩むことはありません。ほとんどの場合、瞬間的に判断し、クリックしています。
そのためバナー広告は第一印象やインパクトが非常に重要です。
「どんなバナー広告にすれば反応がいいのかな?」と悩んだら、ABテストを実施してみましょう。
まずは2種類の広告バナー作成し、ユーザーの反応を見ます。
「どんなものを作ったらいいの?」と悩んだら、以下を参考にしてください。商品を売る際のバナー広告を例にしています。
デザインイメージ | Aパターン | Bパターン |
---|---|---|
商品価格の記載 | あり | なし |
モデル | 人を使う | 商品を掲載する |
キャッチコピー | あり | なし |
背景のカラー | 明るめ | 落ち着いた色合い |
季節感 | なし | ある |
ひとつずつ検証し、反応のよいものを絞っていくと分かりやすいでしょう。広告バナーはデザイン次第でクリック率やコンバージョン率が大きく変化します。
フォントや配置などに注意し、ユーザーが読みやすく、意味が伝わりやすいバナーを作成しましょう。
ABテスト方法③|ランディングページのABテスト
ユーザーがキーワード検索を行い、最初に目にするのがランディングページ(LP)です。ランディングページは第一印象でユーザーのアクションが変わってきます。
つまり魅力的なランディングページを作ると、ユーザーの心理を操作できるのです。
「ランディングページの最適化(LPO)」と呼ばれる言葉ができるほど、ランディングページは重要な役割を果たします。
いくら商品がよくてもランディングページに魅力がなければ、購入まで辿り着かず、離脱率を高めるだけです。
そこでABテストを行い、ユーザーの反応を見つつページ改善を行っていきましょう。
主な方法は以下の通りです。
ランディングページ(LP)のABテスト方法①|ファーストビュー
ファーストビューはユーザーが真っ先に見る部分です。悩んだら、まずはファーストビューのABテストを行いましょう。ランディングページを最後まで読んでもらうために、最初に伝えたい内容を精査します。
ランディングページ(LP)のABテスト方法②|CTAボタン
CTAボタンとは申し込みや購入など、ユーザーに行動を促すボタンです。たかがボタンと考えがちですが、色や大きさ・フォントによって印象が変わってきます。
また設置する位置によって効果が異なることも。ABテストを行えば、ぴったりのCTAボタンのデザインや設置場所が見つかります。
ランディングページ(LP)のABテスト方法③|離脱導線を削除する
ユーザーがページを読み進める上で、無駄な文章や画像はありませんか。行動を邪魔する部分を排除するのも、ABテストの重要な役割です。
外部リンクの削除や入力フォームの項目を減らすだけでも、コンバーション率がアップする可能性があります。
リスティング広告でABテストをするメリット・デメリット
リスティング広告は検索ページの上位に表示されるため、それなりのクリック数が稼げることがあります。そのため「ABテストをする必要はないのでは?」と感じるかもしれません。
しかしリスティング広告はクリックされるだけでなく、申し込みに繋がらなければ意味がありませんよね。リスティング広告の効果を最大限に発揮するために、ABテストは必須!ここではリスティング広告でABテストを行うメリットやデメリットを解説します。
ABテストのメリット①|予算がなくてもできる
「サイトリニューアルをしたいけど、予算があまりない…」と悩んだら、ABテストを試してみましょう。小さな改善を続ければ、サイト全体のアクセス数の改善が期待できます。
ABテストのメリット②|短期間で効果を上げられる
リスティング広告のABテストは、短期間で効果を上げたい人にもおすすめです。TVやCM・雑誌などの広告は、掲載時間が固定されています。そのため変更したいと思っても簡単にはいかないでしょう。
しかしリスティング広告なら、いつでもすぐ内容が変更できます。掲載後にABテストを行えば、広告がブラッシュアップされ、検証しながら効果を上げられるでしょう。
ABテストのメリット③|時間がかからない
TVやCM・雑誌などでPDCAを回そうとする場合、膨大な時間と費用がかかります。リスティング広告も検証の必要はありますが、多くの場合、タイトルや本文のABテストをやるだけです。気になるポイントに絞って検証ができるため、1回のテスト期間も短く時間もかかりません。
ABテストのデメリット①|まとめてテストができない
ABテストは一回につき、ひとつの項目しかテストができません。そのため「どの部分をテストすれば効果が出るのか」と徹底的な分析をする必要があるため注意しましょう。
面倒だからと「あれもこれも」とまとめてやろうとすると、正確な結果が出ない恐れがあります。間違った答えになる危険性もあるため、改善点に迷ったら専門家に相談する方法もおすすめです。
ABテストのデメリット②|母数の少ないページの検証には時間がかかる
母数(アクセス数)の少ないページでは時間がかかるのも、ABテストの弱点です。統計学上では、標本誤差の優位水準は5%以下、母数単位では400以上が理想とされています。
標本誤差はサンプルが少ないほどに小さくなるのが一般的。そのためサンプル数が少ないほどに正確な数値が出ない可能性が高いでしょう。
ABテストを行う際は、ページデータをしっかりと把握した上で行います。一般的にABテストに最適なPVは2,000以上です。目安にするとよいでしょう。
ABテストで注目すべき点はここ!実例を交えて解説
「どこを比較してABテストをするのか?」と悩みますよね。もちろん闇雲に行っても良い結果は期待できません。
実はABテストをするにあたり、注目すべき点があるのです。ここではABテストをする際に比較すべき箇所を解説します。
ABテストの比較ポイント①|タイトル(キャッチコピー)
タイトルはランディングページの最初に出てくるキャッチコピーやリスティング広告・広告バナーなどを指します。人は第一印象でページを読むか、閉じるかを決めてしまう傾向が。
そのためタイトルをいかに魅力的にするかは、重要なポイントです。ではタイトルのABテストをそのように行うべきでしょうか。
ポイントはペルソナの設定にあります。仮にダイエットの広告であれば、コンセプトに合わせて複数のタイトルを考えてみます。
コンセプト | タイトル(例文) |
---|---|
知識欲の刺激 | 「秘密のダイエット」「誰も知らない意外な方法」 |
損をする気持ちにさせる | 「試さないと後悔するかも」「やって損なし」 |
目新しさをアピールする | 「話題の○○ダイエット」「雑誌で特集された」 |
権威を利用する | 「芸能人の○○がすすめる~」「美容業界が推奨する~」「エステでも採用!」 |
ずぼらな人をターゲットにする | 「一日〇分で~」「○○するだけで~」 |
いかがでしょうか。まずは、訴求要素の異なるタイトルを用意し、反響を見てみましょう。ユーザーの求めるものが見えてきますよ。
ABテストの比較ポイント②|広告文
同じサービスを紹介する広告文でも、内容によってユーザーの反応は違います。そのため最低でも3つの広告文を作って検証してみましょう。当社で実際に行ったテストの例を紹介します。
- 広告商材:美容・サロン
- 配信エリア:店舗より半径10キロ圏
- 媒体:Google AdWords限定
- コンバージョン(CV指標):電話番号・専用フォーム
お客様のホームページには、たくさんの魅力が詰まっており、どこをポイントにするか当社で協議を重ねました。
その結果、「駅チカ」「子連れOK」「最新の機材の導入」の3点をメインに広告文を作成することに。作成した広告は以下の3パターンです。
パターンA:利便性の訴求 | パターンB:ニーズ訴求 | パターンC:流行訴求 |
---|---|---|
店舗名 駅から徒歩〇分・平日21時まで受付 www.abtest.com 予約不要なので仕事終わりのリラックスタイムにも | 店舗名 子育ての疲れを癒しませんか? www.abtest.com 子連れOKのプライベートサロン。施術中は専門スタッフがお子様をお預かりします。 | 店舗名 話題の○○を導入! www.abtest.com 雑誌やテレビで話題の美容器○○を導入しました。初回○○円でお試しいただけます |
※実際の広告文のフォーマットとは若干異なりますが、ニュアンスは同じです。
運用を行った結果は以下の通りです。
クリック率 | コンバージョン(CV) | |
---|---|---|
パターンA:利便性の訴求 | 5.45% | 9.98% |
パターンB:ニーズ訴求 | 2.34% | 3.43% |
パターンC:流行訴求 | 4.15% | 23.56% |
担当者からのコメント
駅チカはニーズとしてぴったりだったものの、コンバーション率がイマイチ伸びませんでした。また子連れ需要も睨んだほどなかった印象です。
お客様に聞き取りをしたところ、既存顧客は20代~30代の女性が多いとのこと。流行の器材と初回限定割引は効果が出たため、「サイトでクーポン配布中」などとし、リピーターのサイト誘致を行う方法もよいと感じました。
このように広告文のABテストでは、思わぬニーズや方向性に気付けます。
アドタイムスタッフ
ABテストの比較ポイント③|リンク先
リンク先はユーザーがサイトにアクセスするにあたり、重要なものです。クリック率に繋がるかは、リンク先のLP記事によっても差が出ます。
例えばリンクとリンク先のイメージに大きな開きがある場合、ユーザーが離脱する危険性も。リンク先が目的にあった魅力的なサイトであるかもポイントです。
ABテストの比較ポイント④|バナー
広告バナーは、小さなスペースにサービスの魅力を詰め込む必要があります。ごちゃごちゃしていても見づらいため、シンプルながらも魅力あふれるバナーにしたいですよね。
効果の高いバナーを作るためにもABテストは非常に重要です。バナー広告は文章のみの広告文と違い、画像が入るため、よりユーザーの目を引きやすくなります。
しかしABテストを行う際、何パターンものバナー広告を作るのは大変な労力がかかるでしょう。作るバナーは二つでOKです。基本的には「タイトルだけ」「画像だけ」とポイントを絞って変更し、それぞれの反応を見てみましょう。
当社で行ったABテストの結果例
男性をターゲットとした広告バナーで、ブルーとブラックのバナーを作って配信しました。
スタッフはブラックのクリック率が高いと予想しておりましたが、結果は…
- ブラックのクリック率:0.15%
- ブルーのクリック率:0.13%
となり、大きな差はありませんでした。暖色×単色・単色×柄など様々なパターンで試してみるとよいでしょう。
トップページのABテストどうする!?王道パターン・4つ
トップページは最も目に付く場所です。そのため目を引くページにしたいですよね。ここではトップページをABテストする場合の、具体的な方法を解説します。
トップページのABテスト①|ファーストビューの画像の変更
ファーストビューはユーザーが最初に見る部分です。特に画像はぱっと目に入るため、サイトの印象を左右する重要なポイントです。
画像のABテストを行う場合、様々な画像を比較し、検討するのがよいでしょう。当社が過去にアパレル系のサイトをテストした時の例を紹介します。
- ① 商品画像を使ったページと女性モデルを使ったページを作り、反響を見る
- ② 反響が良かったページをさらに改良する(今回の場合は人物)
- ③ 男性モデルに変えてさらに検証する
- ④ 男性モデルよりも女性モデルの反応がよいと判明
- ⑤ 様々な年齢層の女性モデルの画像を使い、さらに検証する
- ⑥ 女性モデルのポージングやアングルによって効果が変わるのか検証
- ⑦ 結果の一例、20代女性で正面を向いた写真の反応がよいと判明
トップページのABテスト②|メインのキャッチコピーの変更
キャッチコピーは、いわばサービスを一言で現す言葉です。そのためキャッチコピーのABテストはCVRに与えるインパクトが大きく、アクセスが一気に2倍になるケースも少なくありません。
サイトを訪れるユーザーはファーストビューを見て、「読むか?離脱するか?」を判断します。
そのためキャッチコピーはペルソナ設定が非常に重要です。
例えば、寝具を売るための広告を打つとしましょう。
寝具は誰もが使いますが、「誰でも安眠できる布団」などの単純なキャッチコピーは効果が出にくいので注意しましょう。ここで必要なのがペルソナ設定です。例えば「疲れているサラリーマン」とします。
ここでは疲れたサラリーマンに刺さるキャッチコピーを考えましょう。
例えば、
「終電まで頑張るあなたに。一日の最後に極上のご褒美を」
「毎日の疲れを癒す、魔法の布団」
「誰でも安眠できる布団」
と3つほどキャッチコピーを作って運用します。一カ月もすれば母数が溜まり、効果的なキャッチコピーが見えてくるでしょう。
トップページのABテスト③|ボタンの文言を変更
「購入ボタン」や「問い合わせフォーム」などサイトには様々なボタンがあります。もちろん押してもらわないと意味がありません。
「たかがボタン…」と思いがちですが、デザインによって大きな違いが出ることもあります。もし「アクセスはそこそこなのに、契約に結びつかない」と感じたら、ボタンのABテストをしてみましょう。
注目すべきポイントは5つです。
ポイント①|ボタンを大きくして見る
特に契約に結びつくボタンは、他のボタンとの違いをアピールするため、サイズを工夫してみましょう。
ポイント②|色を変えてみる
ボタンは目立つよう、色も工夫しましょう。よく使われているのが、赤や青、緑などです。
ポイント③|ボタンの配置に注意する
せっかくユーザーが購入したいと思っても、「購入ボタン」の場所が分からなければ意味がありません。ボタンは誰もが気付く場所に配置しましょう。
ポイント④|謳い文句を工夫する
注文ボタンを作る場合、「注文はこちら」だけでは、ユーザーに対するメリットが弱いです。そのため「1分で簡単注文」「3ステップで完了」などと書き、ユーザーのクリックへの抵抗感を減らします。
ポイント⑤|フォーム画面の変更
申込フォームもABテストを行ってみましょう。実際に当社で行った例を紹介します。当社は「電話番号」を必須項目にするか悩んでいました。
なぜなら、ユーザーによっては「勧誘電話がかかってくるのでは?」と不安になるためです。そこで申込フォームから電話番号を削除したところ、問い合わせ件数がアップしたことがあります。
些細なことですが、申込フォームや問い合わせフォームの項目も一度チェックしてみましょう。
リスティング広告でABテストをする前にチェックしたいこと・5つ
リスティング広告のABテストを行う際、いくつか注意したい点があります。始める前にチェックしてください。
ABテストの注意点①|テストの目的を明確にする
ABテストは闇雲に行っても、思うような効果は期待できません。まずは目的を考えてみましょう。目標を定めると、必要な要素が見えてきます。
注意したいのが、リスティング広告文とアクセス先のサイトの内容が合致していない場合です。
広告には「セール!」となっているのに、サイトでセールが終わっていたらユーザーはガッカリし、離脱に繋がります。リスティング広告を打つ場合は、アクセス先と内容をリンクさせましょう。
ABテストの注意点②|データを収集する時間を作る
リスティング広告を作る際、一定期間はデータ収集の時間を作りましょう。ABテストはある程度のサンプルがなければ、正しい結果は出ません。
データを取る場合、リスティング広告なら100クリックが目安です。100回クリックまでにかかった時間で、ABテストの結果がある程度見えてきます。
例えば以下の場合、効果があるのはBの広告です。
広告 | 100クリックまでの表示回数 | CTR |
---|---|---|
A | 約10000回 | 平均1% |
B | 約6000回 | 平均2% |
ABテストの注意点③|仮説を考えておく
ABテストに限らず、WEBマーケティングでは仮説が重要なポイントです。テストに入る前にいくつか仮説を建てておきましょう。例えば以下のように考えます。
- ファーストビューを改善すると離脱率が下がる
- フォームの入力項目を減らすとCVRが改善する
- TOPページをコンパクトにまとめれば、維持率や直帰率が下がる
などです。
考えられる状況を仮定し、ABテストに反映すればより効果的です。
ABテストの注意点④|まとめて改善しようとしない
ABテストを行う際は、必ず一か所ずつ行うようにします。数か所まとめて行い、改善したとしても、具体的にどこが良かったのか分からないためです。
正確なデータを取るためにも、改善はひとつずつ行いましょう。
ABテストの注意点⑤|AとBのタイミングは合わせる
AとBは必ず同時に運営しましょう。まずはA、次にBと時期がずれた場合、タイミングよってはテスト結果がずれる可能性があります。AとBを同時に走らせることで、比較もしやすく正確な答えが出ます。
反響の出るリスティング広告なら!集客のプロ・アドタイムにおまかせ
「反響の出るリスティング広告の運用方法が知りたい」
「ABテストが上手くいかない」
などリスティング広告の運用方法に悩んだら、アドタイムにご相談ください。当社は創業以来、多くのお客様のリスティング広告をお手伝いしてきました。
当社はWEBマーケティングのプロ集団。お客様の悩みをお聞きし、効果の出るリスティング広告をご提案いたします。
すでにリスティング広告運用されている方はもちろん、「リスティング広告が初めて」と不安な方もOK!専門チームがお客様をフルサポートいたします。
さらにホームページ作成やSEO対策と併用頂ければ、より高い宣伝効果が期待できます。
当社は今まで多くの方にリピート頂き、紹介率は92%!これからも「紹介したくなる広告会社」を目指します。
ご依頼頂く前の、相談や見積りに料金は一切かかりません。「他社と迷っている」と悩むお客様もお気軽にご相談ください。どこよりも丁寧な対応をお約束いたします。